何が違う?給湯器のオートとフルオート~給湯器の機能を徹底解説!~
給湯器にはさまざまな種類が登場しています。
中でも便利な「オート機能」と「フルオート機能」に注目です!!
オート機能とフルオート機能には、どんな違いがあるのでしょうか?
そもそもオート給湯器とはどのような機能?

従来は、お湯はりもすべて自分たちで調整しなければなりませんでした。
しかし、自動のお湯はりはちょうどいいところまでお湯をはってくれるので非常に便利です。
スイッチをオンにさえすれば、風呂に入ることができる状態まで自動的に操作してくれます。
さらに、ぬるくなったお湯を再び温める「おいだき」、「保温」まで自動です。
忙しい人にとってはぴったりの機能になるのではないでしょうか!?
オート機能を活用しながらほかの作業もすすめることができます。
メーカーや種類によって多少は異なる場合もありますが、自動おいだき・保温は時間設定が可能です。
オートに機能を上乗せしたのがフルオート給湯器
出展:http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/what/function/
フルオート機能は、オート機能に自動たし湯とおいだき配管自動洗浄がついています。オート機能よりも機能が追加しているタイプだと思っていいでしょう。
オート機能にない「自動たし湯」とは、設定している水位より下がった場合に、自動的にお湯を追加する機能のことです。
そして、「おいだき配管自動洗浄」は、お湯を出す配管を洗浄する機能になります。
おいだきをする際に、配管の汚れ具合が気になる人はいるでしょう。
定期的に掃除しなければ清潔なお湯を出すことはできません。
常に清潔な状態にしておきたい人や、汚れが気になる人はフルオート機能がおすすめです!
また、家族の人数が多い場合には、お湯が極端に少なくなることもあるかと思います。
わざわざお湯をたしていくのが面倒に感じたときは、フルオート機能の自動たし湯が非常に便利です。
給湯器の機能に関する詳細を知ろう
給湯器を購入するときには多くの機能がついていてどれを選べばいいかわからなくなることがあります。そのようにならないためにも、給湯器に備わっている機能を概観していきましょう!
まずは「自動湯はり機能」です。スイッチを押せば自動でお湯はりをする機能のことです。温度と水位を設定できます。
次は「自動保温機能」です。浴槽のお湯が設定温度よりも低下したら自動で追い炊きをしてくれる機能のことです。それから、「自動湯たし機能」というものもあります。浴槽のお湯が減った場合に設定した水位まで自動でたし湯してくれる機能のことです。
そして人が浴槽に浸かったことを検知する「入浴検知機能」というものもあります。
最後は「配管自動洗浄機能」です。浴槽の栓を抜いたら自動で配管を洗浄してくれる機能のことです。配管を常に清潔な状態にしてくれます。
出展:http://freebies-db.com/free-illustration-furo-ducky.html
結局・・・オートとフルオートはどちらが良いの?
給湯器に求めるものは、それぞれの家庭によって異なるものです。
機能面を重視するか、コスト面を重視するかでオートとフルオートを選ぶといいでしょう。
機能面から考えると、より多くの機能を持ったフルオートのほうが良いでしょう。
追い炊き配管は、せっけんや水アカ、入浴剤などによる汚れが溜まりやすいので、自動で洗浄してくれればいつでも清潔なお湯に浸かることができます。
お子さまがいるご家庭など、清潔さを重視したいという場合にはフルオートタイプの給湯器がおすすめです。また、自動湯たし機能がついていれば「お湯が全然残っていない!」ということにはならないので、人数が多いご家庭にもフルオートが向いているといえるでしょう。
ただし、コスト面を抑えたいという方は初期費用の安いオートタイプのほうが良いかもしれません。
いろいろな機能を使えば使うほどガス代も電気代もかかりますので、一人暮らしの方や、必要最低限の機能でガス・電気代を抑えたいという人にとってはオートタイプのほうが合っていると言えます。
○●まとめ●○
オート給湯器およびフルオート給湯器の特徴や、給湯器に備わっている機能について概観してきましたが、いかがでしたか?
オート機能は、お湯はり・おいだき・保温がすべて自動的です。
さらに、フルオート機能にはオート機能+自動たし湯とおいだき配管自動洗浄がついています。
お湯の減りが早い家庭や配管の汚れが気になる人は、フルオート機能のほうが快適です。
しかし、コスト面や機能面など、さまざまな面を確認して選ばなければなりません。
給湯器は、一日の疲れを癒すバスタイムを快適に過ごせるかどうかのカギ。後悔をしないためにも、慎重に選んでくださいね!
給湯ブログ一覧
静岡県内の給湯器交換修理対応
給湯器の修理、設置対応エリア
静岡県で起きたガス給湯器の交換、取替、設置・取付工事や故障修理、ハロー給湯なら年中無休で対応いたします!ガス給湯器のトラブルは0120-86-1152(ハローいい工事)までお電話ください。

湖西の給湯器交換 | 浜松の給湯器修理 | 磐田の給湯器トラブル | 袋井の給湯器交換 | 森町の給湯器修理 |
掛川の給湯器トラブル | 島田の給湯器修理 | 菊川の給湯器トラブル | 牧之原の給湯器修理 | 静岡の給湯器トラブル |
藤枝の給湯器交換 | 焼津の給湯器修理 | 吉田町の給湯器トラブル |
湖西の給湯施工事例 | 浜松の給湯器施工事例 | 磐田の給湯器施工事例 | 袋井の給湯器施工事例 | 森町の給湯器施工事例 |
掛川の給湯器施工事例 | 島田の給湯器施工事例 | 菊川の給湯器施工事例 | 牧之原の給湯器施工事例 | 静岡の給湯器施工事例 |
藤枝の給湯器施工事例 | 焼津の給湯器施工事例 | 吉田町の給湯器施工事例 |