もう迷わない!我が家にぴったりな給湯器を選ぶ3つのポイント

日常生活でお湯を出す機会も多くあるため、給湯器はなくてはならない必要必需品として生活に溶け込んでいます。
ですが、みなさんの生活は千差万別、求めるものも千差万別。

さらには給湯器の種類も千差万別

現在、数多の給湯器が世に出回っていますが
みなさんはどのようにしてベストなものを選んだらいいかご存知ですか?
長く使う物なので後悔しないよう一番良いものを選びたいですよね。
今まさに給湯器を新しくしようとしている方、検討している方は是非読んでみてください!

必要な機能をチェック!

まずはどんな機能を求めているのかを考えてみましょう。
どのような用途に給湯器を使う予定ですか?
給湯?お湯はり?温水式床暖房?浴室暖房乾燥?給湯器によって備えている機能は異なります。
ご自分のライフスタイルにぴったりの機能を持った給湯器を探しましょう!

機能によって給湯器を分類すると3種類に分けることができます。

給湯専門器

→給湯のみに対応しており、キッチンやシャワーでお湯を出せるタイプ。

ふろ給湯器

→給湯に加え、自動湯はりや追い焚き機能を兼ね揃えたタイプ。

給湯暖房熱源機

→給湯、自動湯はり・追い焚き、そして温水暖房の機能が付いているタイプ。

給湯暖房熱源機

どの機能まで必要ですか??
出典:https://www.sunrefre.jp/gas/heat_source_machine.html

さらに、「ふろ給湯器」と「給湯暖房熱源機」には自動湯はり機能があり、こちらも2種類に分かれます。
*湯はり、追い焚き、保温、足し湯、全てお任せのフルオートタイプ
*湯はり、追い焚き、保温までが自動のオートタイプ

どのような機能を重視し、何のために使うのかを意識して選ぶことが必要ですね!

設置場所をチェック!

次に考えるべきポイントは設置場所です。
一言に給湯器と言えど、様々な形や設置場所があります。今お使いの給湯器はどのようなものですか?

そこで気にするべきことは2点!

    • お住まいは一戸建てですか?はたまた集合住宅ですか?
    • 今の給湯器はどこに置かれていますか?

 

一戸建ての場合or 集合住宅の場合??

一戸建てとアパートやマンションなどの集合住宅では利用できる給湯器は違い、それぞれ数種類あるので注意が必要です。

一戸建ての場合

 

一戸建ての場合は外壁に設置されている「壁掛けタイプ」、地面やブロックに直接置かれている「据え置きタイプ」があります。

 

集合住宅の場合

そして、集合住宅だとベランダの壁に設置されている「壁掛けタイプ」と廊下などガスメーターが収められている
小さな空間(パイプシャフト庫<PS庫>)のなかに置かれている「PSタイプ」があります。
PSタイプは廊下の壁に埋め込まれていることもあります。

 

一戸建ての場合 集合住宅の場合

←一戸建ての場合    集合住宅の場合→

 

出典:http://kyu-to.com/boiler_guide

そのほか、浴槽と隣り合うような形で置かれている「ふろがまタイプ」もあります。
こちらのタイプは必ずしも浴槽の隣にあるという訳ではなく、壁を挟んだ屋外にあることもあるので注意が必要です。

どこに置かれているかをきちんと確認しないと、せっかく買ったのに設置できないという事態に陥ってしまう可能性もあります。
置かれている場所、形をチェックしてから選び始めたいですね。

 

給湯能力をチェック!

最後に考えるべきは給湯能力です。
給湯能力は給湯器の「号数」で分かります。

「号数」というのは、水温+25℃のお湯が1分間に出る量のことで、
この数値が大きければ大きいほど一度に大量のお湯を使うことが可能です。
言い換えると、シャワーやキッチンなど複数の場所でお湯を使えるようになるということです。

例えば、16号の給湯器は1分間に16リットルのお湯を出すことができます。
シャワーには1分あたり10リットルのお湯が必要なので、一人がシャワー浴びている時に
他の場所でお湯を使おうとすると給湯能力が追いつかなくなってしまいます。
特に冬場は冷たい水を設定温度まで温めないといけないので、16号でも下記図みたいに
1分あたり11リットルのお湯しか出せなくなってしまいます。

号数は決まっていても、冬場と通常時では発揮できる能力が変わってくるということも頭にいれておいてくださいね。



出典:http://kyu-to.com/boiler_guide

ここでも大事なのは、ご自分のライフスタイルにあった号数を選ぶということです。
上の図のように号数が大きいほど、大人数の家族向けということになります。
例えば5人家族なのに単身世帯向けの16号の給湯器を選んでしまったら給湯能力が追いつかず、給湯器に負荷をかけてしまいます。
負荷がかかると、それだけ故障しやすくなってしまうので必ず一緒に暮らす人数を念頭に置いて最適な号数を選びましょう。

ご自分のライフスタイルにあった号数を選ぶ ご自分のライフスタイルにあった号数を選ぶ

まとめ

今回は最適な給湯器の選び方についてお話ししましたがいかがでしたか。

おさらいをすると、考えるべきポイントは3点。
機能−給湯のみに使うのか、それとも湯はりや温水暖房の機能もほしいのか。
設置場所−お住まいが一戸建てなのか、集合住宅なのか。今お使いの給湯器はどんな形か。
給湯能力(号数)−何人世帯なのか、一度にどれだけのお湯を出せる必要があるのか。

全て、みなさんのライフスタイルによって選ぶ必要があります。
後悔しないためにも様々な点を考えて給湯器を選ぶべきですね!

もしまだ悩んでいる場合は弊社でもご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせくださいね!!

お問い合わせ

ご相談、お問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。

給湯ブログ一覧

浜松・掛川・焼津の激安給湯器の修理・設置・トラブルのハロー給湯

Copyright © ハロー給湯.All Rights Reserved.